ウーロンハイのウイスキー割ってどう?
ウーロンハイのウイスキー割りってそもそもウーロンハイって呼んでよいものなんでしたっけ??
なんて疑問があるかたも多数いると思います。
正直いって、居酒屋とかお店でウーロンハイって頼むと焼酎で割ったものが出されるのが圧倒的ですし、やっすい飲み物なのにウイスキーって・・・笑
みたいな感じで、バカにされry感じなんじゃないですかね?!
ですが、ここで、改めて言っておきますが、かなりうまいです!
ぜひとも、ここではその魅力について、紹介していきますね!
ウイスキーが苦手な人でも飲めます!
私なんか仕事の付き合いで夜に何件も付き合わされるんですが、そうやって周りの人と飲んでいると、どうしても飲みにくい苦手なお酒を飲む気概が出てくるんですよね〜。
もうぶっちゃけて言うと、正直ウイスキーって苦手なんっすわ。
まあ味はそんな嫌いなわけではないんですが、あの独特のスモーク感というか、なんかクセがあり過ぎて、それが苦手なんですよ。
とはいえ、そのウイスキーが好きなお脚さんと一緒に酒を飲みに行ってると断ることもできないんで、いっつもこうやって作ってもらってるんですね。
酒が弱いんで、烏龍茶で割ってください!!
今までなんども試してきましたが、本当にウイスキーが非常に飲みやすくなるので、私のように洋酒が苦手な方はぜひとも試してみてくださいね!
ウイスキー好きはウーロンハイにしなくてよいかも・・
ということで、ここは完全に好みが分かれるところなんですが、
- ウイスキー好きはウーロンハイにするな!
- ウイスキー嫌いが付き合う時は、ウーロンハイにしろ!
という、感じです。
烏龍茶って本当にお酒の風味を残しつついつもの飲みなれた味に変えてくれるので、高い白州とか山崎なんかのウイスキーを割ってしまうのはもったいないように感じるので、そのあたりは一度試してみて、やっぱりとっくに戻してみてもよいんではないですかね。
関連ページ
- ウーロンハイを美味しく自宅で家飲みする作り方割り方まとめ!
- ウーロンハイって居酒屋では良く飲むけど、味も違ってれば焼酎の分配も違って、作り方で地味に味に差が出ます!ここでは、そんなウーロンハイのレシピや作り方をまとめます!
- ウーロンハイを割る焼酎は甲類と乙類、どっちがおススメ?
- ウーロンハイは何で割ってもそれなりに美味しく飲めるのですが、それでも割る焼酎の味によって味ががらりと変わります!ここでは、ウーロンハイを作るときの焼酎の選び方、甲類乙類、芋麦、おススメを教えます!
- ウーロンハイのアルコール度数って居酒屋だとどんなもの?
- ウーロンハイって居酒屋とかで頼む人も増えてますが、アルコール度数はどの程度?お酒が弱い人でも飲める?逆にお酒が強い人でも満足できる?